Sponsored Link
今回は、国の創業補助金をきちんと活用してカンボジアで起業した速水夫婦をご紹介します。こんなチャレンジする人なかなかいないので勉強になります。
 
  Preah Garden (58) 

初めてカンボジアに来たのはいつですか?

 2012年2月に起業するための視察にきました。2011年に結婚して、その時に夫婦のあり方を考えていました。会社で働いていて結局すれ違っていく夫婦の話などもあり、それならふたりの想い出づくりとして起業を決めました。
 
カンボジアを選んだ理由は、東南アジア(タイ、マレーシア、インドネシアなど)の国々を比較し、GDP、競合相手、会社立ち上げの難易度などいろんなものを調べ、検討した結果、カンボジアに一番可能性を感じたので選択しました。
 
また、事業としては、自分の前々職(コンサル系企業で飲食、健康ランド、開発、スパなどを担当)の経験を活かしたスパ事業をと考えました。
 
 
 

実際に住み始めたのはいつ頃からですか?

2014年に日本とカンボジアを5、6回訪問し、本格的には2015年1月から住み始めました。その時は楽天トラベルというIT企業でウェブマーケティング(リスティング、アフィリエイト)の仕事をしていましたが、2014年4月に会社を辞めました。
 
 

今の仕事は何で、どういったお仕事ですか?

スパ、カフェ、ヨガ、土産販売のプチリゾートを建設中で、そこで経営者として諸々マネジメントしていきます。本当はもう5ヵ月前にはオープンしているはずだったんですが、建設会社とのトラブルもあり、ソフトオープンは10月中旬オープンになる予定です。名称はプレアガーデン(神の庭園)としました。
 

どうしてスパをやろうと思ったのですか?

前々職の経験や人脈があったこと、自分が業界について調べていても苦ではないこと、そして自分が海外にいけば必ずスパを経験しているので、自分がサービスを考える上でお客様目線になれることから決めました。
 
 

今の仕事での苦労話などあれば。

自然が感じられるスパを作りたいと考えて、カンボジアに来るたびにものすごく田舎の道なき道を、トゥクトゥクで回っていたんです。田園風景と、牛が歩いているようなそんな何にもない空間。そんな自然があふれるところ。
 
そんな時、この場所を見つけました。最初は完全な荒れ地だったんですが、近くに住む人や、歩いている人に声をかけて、オーナーを探してやっと借りることができました。
 
建設を始めてからは、激しい一過性の雨が降ったときに屋根が雨の重さに耐えられず抜け落ちたり、雨が部屋の中に入ってきて水浸し、せっかく壁や階段に塗った塗装もはげてしまいました。もうダメかと思いました。
 
後、予定引き渡し日からすでに5ヵ月経過してますが、 やはり業者との間のトラブルが大変です。 この前まで頼んでいた業者はうちのスタッフに対して怒り、 出て行ってしまい、翌日から連絡がつかなくなってしまいました。 オフィスもいつの間にか引っ越しておりました…。 私達以外の依頼主に同じことが起きないためにも ここは諦めずしっかり対応していきます。
 

旅行者に向けてメッセージをお願いします。

ここ、カンボジアシェムリアップには、人と動物、人と自然がお互いを尊重しあいな がら生活しているという美しい営みを目の前で見ることができます。この美しさを皆さんに感じていただきたく、スパリゾートを作りました。なんとなく懐かし い感じがする、でも日本ではなかなか見られない景色なので刺激的だと思います。ぜひ遊びにきてください。
再び問題がなければ10月中旬にはソフトオープンしていますので!
 
  Preah Garden (68)
Preah Garden (28)Preah Garden (32)Preah Garden (38)
 
 
 電話: 071-408-8010 (カンボジア携帯)
 
 
 
 
 
 勝手なビジネス考察
今回、僕が一番興味を持ったのが、こちらの夫婦、実は今回のチャレンジに創業補助金(海外需要獲得得型起業・創業、補助率2/3、補助上限額700万円)を利用したことなんです。
 
こちらの補助金はすでに締め切られており、今年はないんですが、実際補助金って自分たちだけでやるとものすごく大変なんですよね(成果報酬の代行業者は多いけど)。僕も高知のゲストハウス事業は「創業・第二創業促進補助金」(創業促進補助金、補助率2/3、補助上限額200万円)を利用しているのですが、申請から採択、それから補助金交付まで全部自分でやっているためものすごく大変。
 
大変ですが、その達成感は特別です(お金が入る入らないよりももっと勉強になっているという意識が充実)。今後、日本や海外で起業したい方には、きちんとそれらの情報集めて、賢く、学びながら、事業を始められるといいかと思います。
 
実際、自分がやっていてはっきり思ったのが、国や県が実施する「創業補助金」は、人を育てるっていうシステムだということなので。
 
 
 
速水夫妻の受けている補助金はこちら… http://www.sogyo-tokyo.jp/outline/
 
ちなみに、僕が受けている補助金はこちら…https://sogyo-hojo.jp/27th/
 
 

 
Sponsored Link