Sponsored Link

 

 

有権者の皆様に、まず申しあげたいのは、この実験は「カンボジア」で行われているということです。なのでここで紹介する”はなみ”の金額や販売状況もカンボジアでのことだとお考えください。

 

 

 

日本人なら一度は口にしたことがあるであろうカルビー”かっぱえびせん”(アレルギーの人を除く)。

 

1964年にカルビーより販売開始され、その人気は、キャッチコピーである「やめられない、とまらない」からも容易に想像できます。

 

kappa (1)_1280

内容量:90g  コンビニで124円程度だが、スーパーの特売だと88円ほど。

kappaebisen

カルビーのサイト

 

そして、東南アジアに住んでいる人なら、みんなご存知”はなみ”

hanami-pack (3)_1280hanami-pack (2)_1280

内容量:60g タイだと16バーツ(約53円)、カンボジアだと70セント(約85円)

 

 

 さらに、缶に入った特別防湿版高級”はなみ”Hanami-can (1)_1280Hanami-can (9)_1280

内容量:110g。カンボジアだと1.65$~2$(約240円)

hanami

ハナミのサイト

 

  かっぱえびせん はなみ(袋) はなみ(缶)
内容量 90g(ちょうど)

60g(少ない)

110g(多い)
金額

コンビニ 124円程

スーパー 特売だと88円程

タイ 16バーツ(約53円)

カンボジア 70セント~90セント(約108円)

カンボジア 

1.65$~2$(約240円)

1gあたりの単価

1円~1.37円

~1.8円

~2.18円

塩味が染みこんでいる 塩味が少し薄め 塩味が少し薄め
パッケージ 湿気に強い

保管状況にもよるが、

Sponsored Link

中が湿気ってることが多い

湿気に強い
食感 全体統一されており、ちょうどの堅さ

堅さがまちまち

堅さがまちまち
入手度 日本ならどこでもあるが、カンボジアにはない

オリジナル味はなかなか売ってない

どこでもある
サイトの作り

かなりレベルが高い

サイトはこちら

普通

サイトはこちら

普通

サイトはこちら

総合評価 1位

3位

2位

 

パッと見た感じ袋の大きさは一緒くらいですが、30g(33%)内容量が異なり、グラム当たりの単価でみても”はなみ”は高いです。

 

 

 

予測通りの結果ですが、総合評価ではカルビー”かっぱえびせん”が1位となり。やめられないとまらない”究極のえびせん”と認定します。

 

 

 

また、カンボジアで安定して購入したい場合は”はなみ”缶タイプとなりますが、しかし! よくよく考えてほしいのですが、日本だったら240円出して”かっぱえびせん”買いませんよね。なので”はなみ”缶タイプは、ある意味”至高のえびせん”ともいえましょう。

 

 

以上でこの勝負の、個人的な結果とさせていただきます。御静聴ありがとうございました。

 

 

勝手なビジネス考察

個人的には、サッポロポテトの黄色と緑が好きなんですが、かっぱえびせんって、たまに食べると美味しいですよね。ほんと、やめられないとまらないですよね。

カンボジアだとトンレサップ湖やメコン河あるし、かっぱえびせん(あえて淡水版)とかをお土産として販売すれば、売れそうだと思うんですけどね。

誰かチャレンジしてみては?

 

Booking.com

 

カンボジアのツアー、宿、各種チケットなどの手配も可能です。お気軽にご連絡ください。 ここをクリック!

krormatoursbannerhttp://cambodia.sketch-travel.com/

 

 

Sponsored Link